俳優

【衝撃】谷原章介のとんちんかんな問題発言・失言9選!何故めざまし8を降板にならない?

【めざまし8の問題発言】でお馴染みの谷原章介さん

3月1日の「めざまし8」でまたもや失言をしてネットを騒がせています。

今回は3月1日の「めざまし8」の問題発言を含めた

【谷原章介の問題発言・失言9選】を紹介します。

 

谷原章介が再びネットを騒がす!

これまで何度も谷原章介さんは「めざまし8」で問題発言を繰り返しています。

そのたびにネットでは大炎上し「めざまし8降板?」との噂も出ています。

今回の発言も放送直後からネットでは批判の嵐となっていました。

谷原章介のとんちんかんな問題発言・失言9選!

①「女性ってリュック背負うんですね。」

2023年3月1日の「めざまし8」にてメインキャスターに就任する小室瑛莉子アナの紹介場面で

倉田大誠アナから

「小室さんはいつも荷物が多くてリュックを背負って、こうやって(肩ひもを握りしめて)走っているイメージ」

と小室瑛莉子アナの紹介がありました。

これに対して谷原は

「女性ってリュック背負うんですね」発言しました。

永島アナは「もちろん、もちろん」と返答しました。

すると谷原は

「アナウンサーでリュックはあんまり見たことなかったです」と問題発言のダブルパンチ!

「女性」「アナウンサー」への軽蔑・偏見したような発言を大炎上しました。

ネットでは

「女性像偏ってるな」

「谷原さんってどんな世界で住んでるの?視野狭すぎ」

「まじで言ってる?」

と炎上しました。

②「ユニクロみたいな安い服を着てる」

2023年2月1日「めざまし8」にてSDGsへの意識を広める企画のVTR終了後に

「ユニクロみたいな安い服を着てたりとか、携帯とかも持ってたりするので、貧困が見えなかったりするんですよね

と谷原章介さんは発言しました。

ユニクロを【安い服】として扱いネットでは

「全国民を敵に回してない?」

「ユニクロは安くない」

「谷原さんにとってユニクロは貧乏人御用達ってことか

と反応がありました。

③「ブルーシートの中は何ですか。」

2022年10月14日の「めざまし8」にて前日(10月13日)に発生した静岡県内で観光バスが横転する事故の中継しました。

中継中に救急隊員がブルーシートで何かを隠しながら運んでいる様子が映し出されました。

それに対して谷原章介さんは

「ブルーシートの中がなんだったのか、わかりませんか?」

と発言しました。

ブルーシートで隠している=悲惨な現場を晒さないようにしている

と多くの人が分かると思います。

この発言に対してネットでは

谷原さん、ブルーシートの中は何があるか大人なら分かるでしょ

ブルーシートに言及してたのは無知が過ぎて印象悪くなったね

怖い...サイコパスなのか?

と炎上しました。

④「フランスってこういう国民性あるんですか。」

2021年6月9日の「めざまし8」にてフランスのマクロン大統領が一般男性から顔に平手打ちを受ける騒動を報じました。

この報道に対して谷原章介さんは

「フランスってこういう国民性あるんですか?」

とコメントしました。

この発言に対してネットでは

1人2人だけ見て国民性の話まで飛ぶとかどんな拡大表現だよ(笑)

とんちんかんすぎるwww

「自然な流れかもしれません。」

2021年6月9日の「めざまし8」にて、南明奈夫妻の第1子が死産となってしまったことを報道しました。

この報道に対して谷原章介さんは

「南さんの体への負担は、本当にすごいものがあったと思う」
「私(南明奈)の責任だと責めがちになってしまうと思う。そんなことはないと思う」

と南明奈を気遣う発言をしていました。

ところが...流産してしまったことに対して

「自然な流れかもしれません。」

ととんでもない問題発言をしました。

これに対しネットでは

気分が悪くなる

怒りがこみあげてくる

と多くの女性から批判を集めました。

⑥「上司が女性だったため」

2022年11月29日の「めざまし8」にてサッカーW杯の日本対ドイツ戦にて

「上司へ、2週間の休みをありがとう」と英語のメッセージを掲げる日本人男性サポーターが特集されました。

メッセージを掲げた男性を国際サッカー連盟FIFAの公式が取り上げ

「すべての上司に、この言葉を送りたい。」とTwitterに投稿しました。

さらにFIFAの投稿に対して男性が務めるNTT東日本の公式Twitterが

「休みとワールドカップを楽しんで!あなたの上司より。」とTwitterに投稿しました。

この出来事は世界中で話題となりました。

しかし、この出来事に対して谷原章介さんは

「会社もいいですし、上司の方が【女性】ということで柔軟に受け止めて下さったの思う。」

と発言しました。

【女性】ということを強調したことで、ネットでは

上司が女性だから?性別関係ないだろ

女性、女性って男女差別と役割固定化の塊じゃん

相変わらずだな...

とまたもや男女差別として批判が集まりました。

「庶民は軽自動車を買わざる負えなくなった」

2022年8月3日の「めざまし8」にて、最低賃金問題を取り上げ、日本人の収入が伸びない原因ついて特集をしました。

谷原章介さんは収入が伸びない理由として

「昔は普通の乗用車を買うのが当たり前だったが、
 今は安い軽自動車を買わざるを得なくなった、庶民の皆さんのお財布というのは縮まっている。」

と発言しました。

世間の声を代弁してように語りましたがネットでは

発言が軽い。いつも、何も考えずに発言してる気がする

その場の思い付きなんだろうなぁ。リスク管理を考えると起用しない方が良い

庶民感覚のない政治家より酷い

と炎上しました。

「一切質問されていなかった」

2022年10月6日の「めざまし8」にて国会での答弁が議題に上がった際に

立憲民主党・泉代表が「生活に関わることは一切質問されていなかった」と虚偽の発言

実際にはVTRの中でエネルギーや物価高に関する発言をしていました。

またこの発言のあった翌日の放送で永島優美アナにより谷原章介さんの発言に対して謝罪がありました。

ニュース番組を務めているという意識が足らないと感じました。

自分で謝罪をしないという点も腹立たしいですね。

ネットでは

なんで処分がないの?

無知にも程がある

といった反応がみられました。

⑨「だって2年ですよ、2年!すぐ気づきそうな音だと思いますけどね」

2022年10月27日の「めざまし8」にて群馬県前橋市の広瀬川の騒音被害が特集されました。

水力発電が故障してから大量の水が川に流れ込むようになり、滝のような轟音が鳴り響き住民を悩ませているそうです。

騒音被害のVTR終了後の谷原章介さんのコメントから事件は始まりました。

谷原章介さんは「なんで2年間も放置されているんですかね?」と専門家の三浦氏に質問しました。

三浦氏は「近隣住民の方が騒音の原因に気付くまでに時間がかってしまったのではないかと思う。」と回答しました。

これに対し谷原章介さんは

「音自体を聞くと、気付きそうな音だと思いますけどね。」
「だって2年ですよ、2年!、原因が分からないというのはあくまで(三浦の)推測じゃないですか。」

と発言しました。

このコメントだと住民が気付かなかった・気づけなかったのが悪いと言っているようにしか聞こえませんね。

ネットでは

谷原さんはなんで住民を責めているの?

ちょっとズレてない?

という反応がありました。

まとめ

今回は【谷原章介の問題発言・失言9選】を紹介しました。

ここまで来ると本当にサイコパスに見えてしまいますね。

今年に入りもう2回の問題発言です。

1年に何回問題発言をしてしまうのか...

-俳優