2023年3月9日 アニメ「コードギアス」でキャラクターデザインを努めた
木村貴宏さんが死去したとコードギアスプロジェクト公式Twitterが報告しました。
3月5日に58歳で息を引き取ったとの事です。
当記事では「木村貴宏の死因」「闘病生活」を調査してみました。
目次
木村貴宏の死因は原発性全身性アミロイドーシス
【ご報告】
3月5日、夏より闘病を続けておりました夫、木村貴宏が
原発性全身性アミロイドーシスにより永眠いたしました。 pic.twitter.com/xrpAZgFlHj— RICCA (@ricca_comic) March 9, 2023
木村貴宏さんの死因は
原発性全身性アミロイドーシス
だったとのことです。
木村貴宏さんは2022年秋頃から闘病していたそうです。
「原発性全身性アミロイドーシス」は【難病】に指定されており
木村貴宏さんは病名が分るまで時間がかかってしまったそうです。
また確立された治療法もなく「模索」での治療が続いていたようです。
全身性アミロイドーシスとはどんな病気か
全身性アミロイドーシスは全身の臓器に障害が発生する病気となっており
全身にかなり多くの症状が発生するそうです。
「進行スピードも早い」のが特徴とのことです。
「短期間にどんどん全身の臓器が障害されていく」
というのは【肉体的ダメージ】だけでなく【精神的ダメージ】も相当なものだと思います。
また初期は「心不全」や「手足の麻痺」などが多いとの事ですが
これらの症状は「他の病気と区別が難しい」ため
気づいたときには「かなり進行している」ということがあるそうです。
アントニオ猪木も全身性アミロイドーシスだった
2022年10月に亡くなったアントニオ猪木さんも全身性アミロイドーシスでした。
アントニオ猪木さんは闘病生活を自身のyoutubeに投稿しています。
闘病生活を送るアントニオ猪木さんは痩せ細り、車いす生活を送っていました。
「元気ですかー!」と叫んでいた姿とは別人のようでした。
いつでもポジティブだったアントニオ猪木さんですら
「もう頑張るのはやめよう」「楽にさせてくれよ」
と本音では思っていたそうです。
それでも「最後まで戦いたい」と最後まで病気と戦い続けていました。
木村貴宏の壮絶すぎる闘病生活...
木村貴宏さんの闘病生活もかなり壮絶だったのではないでしょうか。
短期間に病状が進行し「肉体的・精神的ダメージ」もあったと思います。
木村貴宏さんもアントニオ猪木さんのように
「家族」「ファン」のため最後まで病気と戦い続けたと思います。
木村貴宏さんの闘病の一番の支えは「家族」だった
娘がいなかったら耐えられんかったかもしれない
どうか娘と甥っ子の生きやすい世界になりますように
— RICCA (@ricca_comic) March 5, 2023
このように木村貴宏さんの奥様の「イラストレーターRICCAさん」が投稿していました。
木村貴宏さん、RICCAさんの二人にとって
「娘さん」は最も大きい支えだったと思います。
まとめ
今回は「木村貴宏の死因」「闘病生活」を調査してみました。
ご冥福をお祈りします。